Cleanな心

2004年7月20日
Action may not always bring happiness,but there is no happiness without action.

ベンジャミン・ディスラエリ

数日前の朝、飯を買いにコンビニへ行きました。朝飯を選び、レジに持って行って会計を済ませたちょうどその辺りで中年の女の方がコンビニへ入ってきてビラを僕に配りました。有無を言わさず。レジのねえちゃんにも。

あのな、変な宗教はお断りだとそのビラを叩き返そうとする勇気がなく、チラっとビラをのぞきました。平和・・・。こりゃ嫌なにおいがする。コンビニを出ると変なTシャツ着た外国人が自転車止めてる。ますますあやしい。

家に帰ってそのビラを投げ捨てほっといたんですが、今日なにげなくそのビラをまた読んだんですが、どうやら宗教ではないみたいで、全部読みました。

http://www.glocalrescue.org
これの自転車の旅らしい。何が言いたいかってのはその時はだせえ外国人だなと思ってたんですが、これ見たとたんに異様にカッコイイんですよね。サポートはいるものの外国人1人で言葉のわからない地を自転車で。外は灼熱だし。やっぱり行動できる人間て言うのは尊敬できるしカッコイイ。バーナード・ショーもそんなこと言ってる。

ということで、まず身近にあることをやってみようと言う事で部屋掃除してます。小さいことからやることが大事でもあります。しかし、自転車の旅は名古屋〜大阪を3日でしたが、俺は部屋をそうじするのに3日以上かかります、確実に。泣きそう。ゆっくりやってるわけではなく4月に引っ越してから初めて掃除やってるのでダンボール処理や本整理に時間がかかっているのです。廃人やね俺。変われ俺。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索