IN MEMORY OF HIDE(内容は関係ないけど)
2004年5月8日先入観ってものにたびたび考えさせられます。それは誤解や偏見を生んだり、また逆によかった例もあります。またそれは時に複雑な問題を生みます。
僕自身タバコは咳き込んで苦しいものだという先入観で今の今まで吸ったことないしこれからも吸わないだろうと思います。これはよかった例です。今やタバコは健康を害するシロアリのようなもので一歩踏み出さず吸わなくてよかったとおもとります。でもまあ友達が吸うタバコの副流煙で蝕まれてますがね。
その他には
賄賂、秘書給与流用、税金未納→政治家への先入観
産業廃棄物以下→珍○団への先入観
自分が一番だと思っている→フ○の女子アナへの先入観
主役は生き残る→マンガの先入観(ガッツ強すぎ!)
最近は視聴率のことしか考えていない→K−○の先入観(曙)
誰?どうでもいい→大泉○の先入観(本州、四国、九州限定)
とまあ正直かってに改蔵みたいなおもしろいことは書けなくてすいません。で、もひとつ
恐れ、恐怖→白人の黒人に対する先入観
いつだったかアフリカンアメリカ人が警官4人に41発の弾丸を浴びせられ殺された方がいました。考えられねえ。何を思ってそんなに浴びせたのか?やっぱり偏見や先入観があってでしょうね。KKKすら作られるし。
先日では黒人ではなくイラク人を虐待する奴までいました。
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/flash/photo/world/2004-05-03_prisonabuse/index_frames.htm?startat=1&indexFile=world_2004-05-03_prisonabuse
白人優位→白人以外の人間が白人に対してもつ先入観
というふうになります。で、先入観の一番の問題はひとくくりにすることだと僕は思います。つまり白人と。すべての白人がそう思っているか(白人は優位だと)いうたらそれはわからない。それなのにくくってしまう。
例えば日本人がどこかに旅行したとする。その日本人が旅先でマナー無視な行為をする。すると現地の人間に日本人はこんな人間ばかりかと先入観を与えてしまう。日本人すべてがそうではないのに。
とまあ長いフリでしたが、僕は白人がそういった思想を持っていると思っていたので俺みたいな奴がホテルのバイトで白人に挨拶した時ああいう反応されると驚いたというかまあ。そんなたいしたことではなかったのかもしれないけど。
でまあ仕事柄お客様にお会いするときがあるんですが、そういうときはやっぱり頭を下げてありがとうございましたと言わなければならないのですよ。こっちはサービス業、向こうの返答を期待してはいけないのですが、やっぱり向こうも会釈してくれたり、返事してくれたりするとこちとらうれしいわけではりきるんですよ。そういうのって立場上よくわからないもんですが。
それで日本人に挨拶するとシャイなのか当たり前と思っているのかシカト多し。まあいいんです。サービス業ですし。そんなのいいんですが、たまたま白人に挨拶した時に、日本語で、彼は僕に気づき、わざわざ向きなおしておじぎしました。考えられん。日本人は会釈すらしてくれんのに(求めてないけど)彼は45度のきれいなおじぎ。思わず俺もまたお辞儀返ししましたもん。う〜ん。はたして日本人は海外でそんな感じのことするだろうか?ちょっと白人を見直しました、先入観から。
トマソンしかり、この人しかりひとくくりで考えてはいけないんだと、また日本人は日々マナーがなくなっている(TVでアホ餓鬼どもがあほな電車の乗り方してるのを観て)なあと思いました。特にオチはないです。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
HIDEさんの7回忌が過ぎました。
僕自身タバコは咳き込んで苦しいものだという先入観で今の今まで吸ったことないしこれからも吸わないだろうと思います。これはよかった例です。今やタバコは健康を害するシロアリのようなもので一歩踏み出さず吸わなくてよかったとおもとります。でもまあ友達が吸うタバコの副流煙で蝕まれてますがね。
その他には
賄賂、秘書給与流用、税金未納→政治家への先入観
産業廃棄物以下→珍○団への先入観
自分が一番だと思っている→フ○の女子アナへの先入観
主役は生き残る→マンガの先入観(ガッツ強すぎ!)
最近は視聴率のことしか考えていない→K−○の先入観(曙)
誰?どうでもいい→大泉○の先入観(本州、四国、九州限定)
とまあ正直かってに改蔵みたいなおもしろいことは書けなくてすいません。で、もひとつ
恐れ、恐怖→白人の黒人に対する先入観
いつだったかアフリカンアメリカ人が警官4人に41発の弾丸を浴びせられ殺された方がいました。考えられねえ。何を思ってそんなに浴びせたのか?やっぱり偏見や先入観があってでしょうね。KKKすら作られるし。
先日では黒人ではなくイラク人を虐待する奴までいました。
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/flash/photo/world/2004-05-03_prisonabuse/index_frames.htm?startat=1&indexFile=world_2004-05-03_prisonabuse
白人優位→白人以外の人間が白人に対してもつ先入観
というふうになります。で、先入観の一番の問題はひとくくりにすることだと僕は思います。つまり白人と。すべての白人がそう思っているか(白人は優位だと)いうたらそれはわからない。それなのにくくってしまう。
例えば日本人がどこかに旅行したとする。その日本人が旅先でマナー無視な行為をする。すると現地の人間に日本人はこんな人間ばかりかと先入観を与えてしまう。日本人すべてがそうではないのに。
とまあ長いフリでしたが、僕は白人がそういった思想を持っていると思っていたので俺みたいな奴がホテルのバイトで白人に挨拶した時ああいう反応されると驚いたというかまあ。そんなたいしたことではなかったのかもしれないけど。
でまあ仕事柄お客様にお会いするときがあるんですが、そういうときはやっぱり頭を下げてありがとうございましたと言わなければならないのですよ。こっちはサービス業、向こうの返答を期待してはいけないのですが、やっぱり向こうも会釈してくれたり、返事してくれたりするとこちとらうれしいわけではりきるんですよ。そういうのって立場上よくわからないもんですが。
それで日本人に挨拶するとシャイなのか当たり前と思っているのかシカト多し。まあいいんです。サービス業ですし。そんなのいいんですが、たまたま白人に挨拶した時に、日本語で、彼は僕に気づき、わざわざ向きなおしておじぎしました。考えられん。日本人は会釈すらしてくれんのに(求めてないけど)彼は45度のきれいなおじぎ。思わず俺もまたお辞儀返ししましたもん。う〜ん。はたして日本人は海外でそんな感じのことするだろうか?ちょっと白人を見直しました、先入観から。
トマソンしかり、この人しかりひとくくりで考えてはいけないんだと、また日本人は日々マナーがなくなっている(TVでアホ餓鬼どもがあほな電車の乗り方してるのを観て)なあと思いました。特にオチはないです。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
HIDEさんの7回忌が過ぎました。
コメント